朝に夕に、そして春夏秋冬
神々の国しまね
スサノオノミコト、ヤマタノオロチ、オオクニヌシノミコトなど「古事記」に登場し、馴染み深い神々が集う地、島根県。
小泉八雲が逗留した場所としても知られています。
豊かな自然と数々の神話に彩られた島根県を、日本最古の美肌湯温泉と言われる神の湯、玉造温泉を拠点に満喫してみませんか。
玉造温泉
神湯めぐり(玉造温泉各旅館の温泉めぐり)
さまざまな個性を持つ旅館が立ち並ぶ温泉街、玉造温泉。
自分の好みの色浴衣に着替えて、温泉街をぶらりと湯めぐり。
ゆったりと時間の流れを愉しみつつ、玉造温泉を存分にご堪能ください。
玉作湯神社(願い石)
温泉の神様と玉作りの神様をお祀りする神社。
歴史は大変古く、奈良時代に編纂された書物「出雲国風土記」にも登場するほどの古社です。
この神社では「願い石」のおまじないが人気です。
境内に祀られている「願い石」に「叶い石」を触れさせて祈るとパワーが叶い石へと移り自分だけのお守りになります。
「お願い事が成就したので」と石を返しに再びお参りへ来る方もちらほらいらっしゃるのだとか。
玉造温泉街で一番オススメのパワースポット。
「叶い石」は社務所にてお求めいただけます。
足湯めぐり
足湯は温泉街に3箇所あります。
・姫神広場の足湯:屋根付きの足湯で雨の日も安心です。
・玉造温泉ゆ~ゆ前の足湯:川沿いの足湯です。
・たまゆら前の足湯:川沿いの足湯です。
温泉街の散策がてら、疲れた足を癒すのにピッタリな人気スポットです。
たらい湯
玉造温泉をお持ち帰りできるおすすめスポット。
温泉を柄杓でボトルに汲んで「温泉化粧水」を作れます。
隣にスプレーボトル(200円)が用意されています。
24時間無料開放です。
おしろい地蔵
美肌祈願がでるお寺「清厳寺」玉作湯神社のちょっと先にあります。
本堂近くの「おしろい地蔵さま」におしろいを塗りながら、
美しいお肌になりますように、とお祈り。
かわいらしい絵馬タイプのお札も販売しています。
各観光スポット
-
> 松江城
城下町・松江のシンボル。 全国に現存する12天守のうちの1つで、国宝に指定されました。
-
> 堀川遊覧船
松江城を囲む約3.7kmの堀川を、小舟に乗って巡る観光遊覧船。
-
> 宍道湖の夕日
日本夕陽百選に選定。 「嫁が島」を背景に眺める夕日は絶景!
-
> 島根県立美術館
宍道湖の湖畔に立地する美術館。水がテーマの作品を多数収蔵。
-
> 足立美術館
敷地内の庭園は米国の庭園専門誌で日本一に選ばれ続けています。
-
> 八重垣神社
スサノオとイナタヒメを祀る神社。鏡の池の縁結び占いが人気。
-
> 松江フォーゲルパーク
世界最大級の展示温室を持つ花と鳥のテーマパーク。
-
> 出雲大社
大国主を祀る縁結びの神社。旧暦10月には神在祭が行われます。
-
> 日御碕神社
社殿は権現造の朱塗りで、内部には極彩色の装飾画があります。
-
> 島根ワイナリー
良質の島根ぶどうを材料に島根ワインを醸造しています。
-
> 石見銀山世界遺産センター
石見銀山は昔世界の銀の約3分の1を産出したといわれています。
-
> しまね海洋館アクアス
シロイルカの「幸せのバブルリング」を見ることができます。
-
> 由志園
牡丹をはじめとした季節の花々が咲きほこる回遊式の日本庭園。
-
> 水木しげる記念館
漫画家・水木しげるの描く「妖怪の世界」を紹介する記念館。
-
> ゴルフコース
ゴルフコースのご紹介です。
観光情報リンク