山陰の郷土会席 おしながき
< 御献立 >
前 菜 | 夏の彩り六種盛り合わせ | |
とんび生姜酢和え | 「とんび」とは烏賊(イカ)のくちばしの部分を言います。 | |
蕗味噌新庄 | ||
枝豆 | ||
薩摩芋レモン煮 | ||
鮎甘露煮 | 国産の鮎を丁寧に炊きあげました。 | |
手長海老 | ||
台 物 | 和牛すき焼き | 国産和牛を使用しております。 |
御造里 | 日本海の幸二種盛り | |
酢 物 | カニ半身 | そのままでも食べられる程の塩味が付けてございますが、お好みでカニ酢を付けてお召し上がりください。 |
焼 物 | のどぐろ塩焼き | 島根県名産、のどぐろを使用しております。 |
蒸 物 | 茶碗蒸し | 浅利の入った茶碗蒸しでございます。 |
お凌ぎ | 出雲そば | そば粉を作るときに蕎麦の実を皮ごと挽くため色が濃く、のど越しよりも香を楽しみながらお召し上がりください。 |
お食事 | 島根県産コシヒカリ | |
香 物 | 三種盛り | 刻みたくあん、出雲柴漬け、高菜漬けのお漬物でございます。 |
椀 物 | 鱧 順菜 三つ葉 | 夏が旬の鱧を葛打ちしてございます。 |
水 物 | 炭酸ゼリー | カスタードを敷いた上に、スイカ、桃をのせ炭酸ゼリーをかけております。 |